おはこんばんちは。
ピチです。
今回のお題は・・・
・続・エンジョイエギング
・大好きシャローエリア
・シャクリよりジャーク
です。
今日の一枚
アオリイカ狙いでエギングに行ってきました。
風は穏やかですが少し波が高いコンディションでした。
そんな日でも堤防や入りやすいポイントは人が多いです。
いくら魚影が濃くてもこれだけ人がいるとスレるもの早そうですよね。
誰もいない場所で釣りするのが好きです。
最近通っているのは以前、根魚狙いで下見したシャローエリアです。
数回通いましたが根魚はチビカサゴが1匹だけ。
魚影は必ずしも濃くありませんでした。
今日は期待せず数カ所回ってみるつもりでした。
このポイントでも期待せず竿を出しました。
水深は手前が1m遠投しても3m未満です。
波の荒いところを避けてキャストしていくと思っていたより好反応でした。
良い場所見つけました。
人が少ないので反応が良いのかもしれません。
少し移動して2杯。
今日はキャストできる場所が限られたので波が落ち着いている日にまた来てみようと思います。
1匹追加して大きく移動しました。
いつものテトラ帯に来ました。
・・・これは無理だな。
足場がビショビショでした。
波が被らないところで投げてみます。
エギが沈まず遠投しても波で押し返されちゃいます。
悪あがきに手前の表層を攻めてみます。
いました。
2杯追加して納竿です。
普段はあまり考えずに2段シャクリをしています。
飽きない限りアクションは変えません。
シャローエリアではフォールカウントを決めてショートピッチジャークを2回入れます。
これが好きです。
疲れますし手首にも負担がかかりますがやめられません。
マイクロジグでショアジギングしているようにわりとせわしなくやります。
シャローエリアの高活性のアオリイカがダートするエギに触腕を伸ばしてきます。
そのあたりに素早く合わせてやるとロッドに重さがのります。
たまりません。
早く海に行きたいです。
今日のメニュー
・アオリイカのイカ飯
・アオリイカのゲソフライ
今回は以上です。
↓よろしければクリックで応援お願いします。
下記、使用しているエギ&タックル&ツール紹介です。
■エギ
■タックル
・タックル
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ
リール:シマノ 16 ヴァンキッシュ 2500HGS
ハンドル&ノブ:リブレ ユニオン 52-58mm
ライン:サンライン ソルティメイト スモールゲーム PE-HG 150m 0.4号
リーダー:ダイワ モアザンリーダー エクストリーム タイプF 16lb
■ツール
・防水、保冷機能のあるショルダーバッグです。釣ったイカを入れてます。
・イカ〆ピック。カンナチューナーとギャフ付き。
・便利な
エギホルダーに使えます。
・3号エギが20本入ります。
・ヘッドライトのランキングを見るといつもゴツイデザインの物が1位ですが、
シュッとしたものが好みの自分はこちらがおすすめです。
充電式&軽量。
僕はモーションセンサーがついている物を購入しましたが釣りには不要でした。