ナイト&デイ。エギングでアオリイカ。

ピチ

2017年09月16日 22:20

おはこんばんちは。

ピチです。

今回のお題は・・・


・続々々・エンジョイエギング

・ナイトエギング、デイエギング

・特別ゲスト



です。


今日の一枚



今回は夜から朝マズメにかけてアオリイカ狙いでエギングしてきました。


ポイントに入ったのは23時頃。


今回もシャローエリアです。


幸先良く1投目からヒットしました。





同じ場所で連続します。

















6杯目を釣ったところでアタリはストップ。


周辺をランガンしますが反応は薄く1杯のみ追加。





2カ所目へ移動しました。


水深10m程のテトラ帯です。


セオリー通り手前の中層から攻めているとすぐにヒット。





が、油断しました。


素直にライトをつければよかったです。





2投目も続きます。





ここで力尽き仮眠をとりました。


4時頃から再開。


ビックリするくらい潮が利いています。


この数時間で何があったのか・・・。


エギに10gの錘をセットしてボトムを探ります。


1杯はボトム。1杯は回収中に表層でヒット。








その後周辺を探るも1時間程アタリ無し。


移動する間際に1杯追加。





夜に比べて朝マズメは不調です。


シャローエリアに移動しランガン開始。


先程のヒットから1時間半程経過した頃にようやく1杯。





立て続けにヒット。


ん!?


めっちゃ走ります。


50㎝程の水深をドラグを出しながら突き進み岩陰にイン。


エギングで釣れるという例の魚です。


5分間の格闘の末、岩陰から魚を引き出すと。





水玉模様がクッキリとしたキジハタでした。





カンナでもフックアウトしないものですね。


最後に1杯追加して納竿です。








大きくなると嬉しいですし、大物も釣ってみたいと思うのですが


胴長10㎝前後の個体が美味しくて好きです。


今日の料理


・アオリイカのバター醤油焼き


・キジハタの酒蒸し


・キジハタの炙り


・アオリイカのトビ





今回は以上です。


↓よろしければクリックで応援お願いします。






下記、使用しているエギ&タックル&ツール紹介です。


■エギ


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ



ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル



ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル



ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル


■タックル



・タックル
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ
リール:シマノ 16 ヴァンキッシュ 2500HGS
ハンドル&ノブ:リブレ ユニオン 52-58mm
ライン:サンライン ソルティメイト スモールゲーム PE-HG 150m 0.4号
リーダー:ダイワ モアザンリーダー エクストリーム タイプF 16lb

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 85/TZ NANO All-Range



シマノ(SHIMANO) 16 ヴァンキッシュ 2500HGS



リブレ(LIVRE) UNION(ユニオン) シマノ S1用



サンライン(SUNLINE) ソルティメイト スモールゲーム PE-HG 150m



ダイワ(Daiwa) モアザンリーダー エクストリーム タイプF



■ツール

・防水、保冷機能のあるショルダーバッグです。釣ったイカを入れてます。

タカミヤ REALMETHOD ウォータープルーフクーラートートバッグ S ブラック
価格:5800円(税込、送料別) (2017/9/6時点)





・イカ〆ピック。カンナチューナーとギャフ付き。

タカミヤ REALMETHOD フォールディングエギングツール イカギャフ付き ブラック
価格:1579円(税込、送料別) (2017/9/6時点)





・便利なエギホルダーに使えます。

ナカジマ エギ安全カバー ワンロック M
価格:389円(税込、送料別) (2017/9/6時点)





3号エギが20本入ります。
第一精工 エギラックミニVII



・ヘッドライトのランキングを見るといつもゴツイデザインの物が1位ですが、
シュッとしたものが好みの自分はこちらがおすすめです。
充電式&軽量。
僕はモーションセンサーがついている物を購入しましたが釣りには不要でした。
GENTOS(ジェントス) Pro Basic GT-105R



あなたにおススメの記事
関連記事