ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣果とメモ 釣りブログ

2馬力ゴムボートに乗って海でルアー釣りをしています。

20150327 新潟 東港ハッピー サゴシ イナダ

   

こんばんちは!ピチです!

管理釣場ハッピーフィッシング(新潟東港第2東防波堤)にてサゴシ、イナダの釣果です!



にほんブログ村
↑クリックお願いします。クリックしていただくと「日本ブログ村」のランキングに反映されます!


2015/3/27
東港ハッピー
5:30-14:30


2回目の訪問です。


1回目は勝手がわからず根元付近でいたずらに竿を出してボウズになりました・・・。


苦い思い出ですw


今回はリベンジ!!


今回は5:00の解放前に現地入りして


入り口の列に少し並びました。


先頭は何時から並んでいるのか・・・


クーラーボックスとかタモで順番取りしてる人もいますね。


きっとそのうち禁止になりますねw


今回は堤防中心部あたりで竿を出しました。


この時間だと真ん中になっちゃいます。


先端に近づきたければもっと早起きしないと。



両サイドの間隔の狭さには驚きました。3mくらいw


かなりの頻度でお祭りになります。


皆上手ならいんですけど、そうではないですからね・・・


私とかw



魚影は濃いようでメタルジグ、ミノー、バイブ、ワインドなんでも釣れる様子でした。



回遊によるのでしょうがこの日は手前でのヒットが多かったです。


ちなみに沖ではボートサワラの船が大量にいます。


あれも楽しそうですよね!


で、話を戻して、今回は 飛距離を出す必要がないので比較的軽いジグを使いました。


キャスティングも軽くです。


お祭りを避けるいみもありますww



ジグパラ30gゼブラグローでイナダ。


ワインドZZ1/2oz マナティ75白でサゴシ3匹。黒ラメで1匹。


20150327 新潟 東港ハッピー サゴシ イナダ



・ショアジギングタックル
ロッド:コルトスナイパーS1000M
リール:13バイオマスターSW4000HG
ジグ:ジグパラ40gイワシ





メジャークラフト ジグパラ ショート

おすすめのメタルジグです。いろいろなメーカーのメタルジグを使いましたがこれが一番使いやすく、釣果も良いです。サイズは用途によっていろいろあります。青物を狙うライトショアジギングは30gと40gを使い分けてます。




・ワインドタックル
ロッド:シマノ(SHIMANO)ディアルーナXR S906ML
リール:シマノ(SHIMANO)15 ツインパワー 4000HG
ライン:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.0号
ルアー:オンスタックルデザイン マナティ75mm & オンスタックルデザインZZヘッド1/2oz

シマノ(SHIMANO) ディアルーナXR S906ML

●遠投性能、操作性を兼ね備えた信頼性の高いモデル。港湾、沖堤、サーフ、干潟とあらゆる場所で活躍できる高い汎用性を持ったスタンダードなアイテムです。
●ハイパワーX+スパイラルXで武装完了、超クラスのハイパフォーマンスロッド。クラスを超える先進スペックをまとった(DIALUNAXR)。ブランクスには「スパイラルX」+「ハイパワーX」のダブルX構造を採用し、軽さとパワーを両立。ブレのないシャープなキャストフィールを実現しています。リールシートにはカーボン強化素材の「CI4+」を採用しグリップ部を軽量化。スピニングモデルに加え、新提案のベイトモデルもラインナップ。高いコストパフォーマンスを満たしながら、高次元のショアキャスティングゲームを楽しめます。 と、色々書いてますがサーフとかワインドとかライトショアジギングにもいいと思います。チョイ固めのハリのあるロッドです



シマノ(SHIMANO) 15 ツインパワー 4000HG

●高耐久設計「HAGANE」搭載。アングラーの本気をサポートする堅牢なリール。
●1988年にチタノスツインパワーとして産声を上げて以来、26年もの歴史を積み上げてきたツインパワー。歴史と誇りを背に10代目として誕生した今回のモデルは、質実剛健の理念に一層磨きをかけました。高耐久設計「HAGANE」を搭載。ギアの強さ、支持機構、ボディの剛性を見直すことで、「箱を開けたばかりの気持ちいいフィーリング」が、より長く続くようになりました。また、4000番にはあえてローギアのPGモデルをラインナップ。時代に迎合しない反骨心も健在です。ステラの血統を受け継ぎつつもコピーには甘んじない、そんな本気の力を実感してください。





オンスタックルデザイン マナティー

ワインドといえばオンスタックルのマナティー!サイズは75mmと90mmを使い分けてます。




オンスタックルデザイン ZZヘッド

ワインドにはこのジグヘッドがおすすめ!基本は1/2ozであとは風や水深で使い分けて下さい。




周りの様子を伺うとこの時期は先端付近が圧倒的に有利です。


釣果が違いました。


80L程のクーラーボックスを引いてる方がいました。


中身パンパン?

満面の笑みで重そうにしていたので間違いはないでしょうw


私の周りではワインド ピンクの反応が良かったです。


隣の方はダイソージグのピンク20gでサゴシ2匹あげてましたw



次回は先端部で竿を出してみたいです!!


無理だなw



にほんブログ村
↑クリックお願いします。クリックしていただくと「日本ブログ村」のランキングに反映されます!