20150327 新潟 東港ハッピー サゴシ イナダ
こんばんちは!ピチです!
管理釣場ハッピーフィッシング(新潟東港第2東防波堤)にてサゴシ、イナダの釣果です!

にほんブログ村
↑クリックお願いします。クリックしていただくと「日本ブログ村」のランキングに反映されます!
2015/3/27
東港ハッピー
5:30-14:30
2回目の訪問です。
1回目は勝手がわからず根元付近でいたずらに竿を出してボウズになりました・・・。
苦い思い出ですw
今回はリベンジ!!
今回は5:00の解放前に現地入りして
入り口の列に少し並びました。
先頭は何時から並んでいるのか・・・
クーラーボックスとかタモで順番取りしてる人もいますね。
きっとそのうち禁止になりますねw
今回は堤防中心部あたりで竿を出しました。
この時間だと真ん中になっちゃいます。
先端に近づきたければもっと早起きしないと。
両サイドの間隔の狭さには驚きました。3mくらいw
かなりの頻度でお祭りになります。
皆上手ならいんですけど、そうではないですからね・・・
私とかw
魚影は濃いようでメタルジグ、ミノー、バイブ、ワインドなんでも釣れる様子でした。
回遊によるのでしょうがこの日は手前でのヒットが多かったです。
ちなみに沖ではボートサワラの船が大量にいます。
あれも楽しそうですよね!
で、話を戻して、今回は 飛距離を出す必要がないので比較的軽いジグを使いました。
キャスティングも軽くです。
お祭りを避けるいみもありますww
ジグパラ30gゼブラグローでイナダ。
ワインドZZ1/2oz マナティ75白でサゴシ3匹。黒ラメで1匹。

・ショアジギングタックル
ロッド:コルトスナイパーS1000M
リール:13バイオマスターSW4000HG
ジグ:ジグパラ40gイワシ
・ワインドタックル
ロッド:シマノ(SHIMANO)ディアルーナXR S906ML
リール:シマノ(SHIMANO)15 ツインパワー 4000HG
ライン:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.0号
ルアー:オンスタックルデザイン マナティ75mm & オンスタックルデザインZZヘッド1/2oz
周りの様子を伺うとこの時期は先端付近が圧倒的に有利です。
釣果が違いました。
80L程のクーラーボックスを引いてる方がいました。
中身パンパン?
満面の笑みで重そうにしていたので間違いはないでしょうw
私の周りではワインド ピンクの反応が良かったです。
隣の方はダイソージグのピンク20gでサゴシ2匹あげてましたw
次回は先端部で竿を出してみたいです!!
無理だなw

にほんブログ村
↑クリックお願いします。クリックしていただくと「日本ブログ村」のランキングに反映されます!
管理釣場ハッピーフィッシング(新潟東港第2東防波堤)にてサゴシ、イナダの釣果です!

にほんブログ村
↑クリックお願いします。クリックしていただくと「日本ブログ村」のランキングに反映されます!
2015/3/27
東港ハッピー
5:30-14:30
2回目の訪問です。
1回目は勝手がわからず根元付近でいたずらに竿を出してボウズになりました・・・。
苦い思い出ですw
今回はリベンジ!!
今回は5:00の解放前に現地入りして
入り口の列に少し並びました。
先頭は何時から並んでいるのか・・・
クーラーボックスとかタモで順番取りしてる人もいますね。
きっとそのうち禁止になりますねw
今回は堤防中心部あたりで竿を出しました。
この時間だと真ん中になっちゃいます。
先端に近づきたければもっと早起きしないと。
両サイドの間隔の狭さには驚きました。3mくらいw
かなりの頻度でお祭りになります。
皆上手ならいんですけど、そうではないですからね・・・
私とかw
魚影は濃いようでメタルジグ、ミノー、バイブ、ワインドなんでも釣れる様子でした。
回遊によるのでしょうがこの日は手前でのヒットが多かったです。
ちなみに沖ではボートサワラの船が大量にいます。
あれも楽しそうですよね!
で、話を戻して、今回は 飛距離を出す必要がないので比較的軽いジグを使いました。
キャスティングも軽くです。
お祭りを避けるいみもありますww
ジグパラ30gゼブラグローでイナダ。
ワインドZZ1/2oz マナティ75白でサゴシ3匹。黒ラメで1匹。

・ショアジギングタックル
ロッド:コルトスナイパーS1000M
リール:13バイオマスターSW4000HG
ジグ:ジグパラ40gイワシ
・ワインドタックル
ロッド:シマノ(SHIMANO)ディアルーナXR S906ML
リール:シマノ(SHIMANO)15 ツインパワー 4000HG
ライン:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m 1.0号
ルアー:オンスタックルデザイン マナティ75mm & オンスタックルデザインZZヘッド1/2oz
周りの様子を伺うとこの時期は先端付近が圧倒的に有利です。
釣果が違いました。
80L程のクーラーボックスを引いてる方がいました。
中身パンパン?
満面の笑みで重そうにしていたので間違いはないでしょうw
私の周りではワインド ピンクの反応が良かったです。
隣の方はダイソージグのピンク20gでサゴシ2匹あげてましたw
次回は先端部で竿を出してみたいです!!
無理だなw

にほんブログ村
↑クリックお願いします。クリックしていただくと「日本ブログ村」のランキングに反映されます!