201705 私にもようやく釣れた・・・
おはこんばんちは。
ピチです。
今回のお題は・・・
・ライトショアジギング
・青物狙い
・ついにこの外道が釣れた
です。
今回のハイライト


にほんブログ村
↑よろしければ応援お願いします。
(クリックするとこのブログにポイントが加算され
ランキングが上がります)
今回は朝マズメにフラット狙い。お昼から青物を狙ってきました。
朝一に団地の泥上げがあるため朝マズメは狙いを絞って短時間釣行です。
フラットフィッシュ狙いでこのルアーを投げていきます。
2投目時に足元でグッ!!ときました。
ヒラメ!?
この子でしたー。

その後、何も釣れる事無く朝マズメは終了。
泥上げをこなし、庭の手入れを行い、お昼から再開。
ジグパラスローの30gを投げていくとボトム付近で

続けてボトム付近でヒット。
この時、青物の引きとは違ったのでフラットを期待したのですが・・・
ドーン

エソでしたw

新潟ではあまり釣れないようですが釣り動画なんかでよく見る魚です。
外道として邪険にされる魚ではありますが個人的には嬉しかったですw
あとはミノーで数匹釣って終了です。


ソイは美味しくいただきました。

・ソイのアクアパッツァ
今回は以上です。
お付き合いありがとうございました。
下記、タックル&ツール紹介です。
■タックル
・タックル
ロッド:ヤマガブランクス バリスティック 96MMH TZ/NANO
リール:シマノ 15 ツインパワー 4000HG
ライン:東レインターナショナル シーバスPEパワーゲーム150m 22ld
リーダー:ダイワ モアザンリーダー エクストリーム タイプF 25lb ナチュラル
■ツール
・かっこよくて軽量、持ち運びしやすいフィッシュグリップです。
・スパイラルコードや手尻ロープなどいろいろありますがフィッシュグリップとデザインを合わせたかったのでこちらにしました。
絡み防止の筒がなかなか良い働いをします。
・お得なセット。トラブルなく使えてます。
ラバーネットの物も考えましたが波が強い日は使い物にならなそうなのでこちらにしました。
・COREMAN(コアマン) コアマン コダワリランヤード ロング ブラック
ランディングネットにつけてフローティングベストに付けます。
上記のランディングネットのセットを海に落とした事があります。
こういったコードは落とす前に付けた方が賢明かと・・・。


・ランディングネットをフローティンベストのD館にぶら下げるためのパーツです。
マグネット式の物もありますのでお好みで。
・ヘッドライトのランキングを見るといつもゴツイデザインの物が1位ですが、
シュッとしたものが好みの自分はこちらがおすすめです。
充電式&軽量。
モーションセンサーがついている物がありますが釣りには不要でした。

にほんブログ村
↑よろしければ応援お願いします。
(クリックするとこのブログにポイントが加算され
ランキングが上がります)

ピチです。
今回のお題は・・・
・ライトショアジギング
・青物狙い
・ついにこの外道が釣れた
です。
今回のハイライト


にほんブログ村
↑よろしければ応援お願いします。
(クリックするとこのブログにポイントが加算され
ランキングが上がります)
今回は朝マズメにフラット狙い。お昼から青物を狙ってきました。
朝一に団地の泥上げがあるため朝マズメは狙いを絞って短時間釣行です。
フラットフィッシュ狙いでこのルアーを投げていきます。
2投目時に足元でグッ!!ときました。
ヒラメ!?
この子でしたー。

その後、何も釣れる事無く朝マズメは終了。
泥上げをこなし、庭の手入れを行い、お昼から再開。
ジグパラスローの30gを投げていくとボトム付近で

続けてボトム付近でヒット。
この時、青物の引きとは違ったのでフラットを期待したのですが・・・
ドーン

エソでしたw

新潟ではあまり釣れないようですが釣り動画なんかでよく見る魚です。
外道として邪険にされる魚ではありますが個人的には嬉しかったですw
あとはミノーで数匹釣って終了です。


ソイは美味しくいただきました。

・ソイのアクアパッツァ
今回は以上です。
お付き合いありがとうございました。
下記、タックル&ツール紹介です。
■タックル
・タックル
ロッド:ヤマガブランクス バリスティック 96MMH TZ/NANO
リール:シマノ 15 ツインパワー 4000HG
ライン:東レインターナショナル シーバスPEパワーゲーム150m 22ld
リーダー:ダイワ モアザンリーダー エクストリーム タイプF 25lb ナチュラル
■ツール
・かっこよくて軽量、持ち運びしやすいフィッシュグリップです。
・スパイラルコードや手尻ロープなどいろいろありますがフィッシュグリップとデザインを合わせたかったのでこちらにしました。
絡み防止の筒がなかなか良い働いをします。
・お得なセット。トラブルなく使えてます。
ラバーネットの物も考えましたが波が強い日は使い物にならなそうなのでこちらにしました。
・COREMAN(コアマン) コアマン コダワリランヤード ロング ブラック
ランディングネットにつけてフローティングベストに付けます。
上記のランディングネットのセットを海に落とした事があります。
こういったコードは落とす前に付けた方が賢明かと・・・。
・ランディングネットをフローティンベストのD館にぶら下げるためのパーツです。
マグネット式の物もありますのでお好みで。
・ヘッドライトのランキングを見るといつもゴツイデザインの物が1位ですが、
シュッとしたものが好みの自分はこちらがおすすめです。
充電式&軽量。
モーションセンサーがついている物がありますが釣りには不要でした。

にほんブログ村
↑よろしければ応援お願いします。
(クリックするとこのブログにポイントが加算され
ランキングが上がります)
