新ロッドでエギング。(ヤマガブランクス カリスタ 89ML / TZ NZNO)
おはこんばんちは。
ピチです。
今回のお題は・・・
・続々々々々々々々々・エンジョイエギング
・ヤマガブランクス カリスタ 89ML / TZ NANO
・なかなかサイズアップできない
です。
サムネイル

ロッドを購入しました。
ヤマガブランクス カリスタ 89ML / TZ NZNOです。


これまではヤマガブランクス ブルーカレント 85TZ/NANO オールレンジを使っていました。
2.5~3号エギなら気持ち良くキャストとシャクリができ、高い足場でも使いやすかったです。
新しいロッドを購入した理由は、
これから大きくなるであろうアオリイカを引き抜くため。
3~3.5号のエギを使いたいため。
そして新しいロッドに求められる機能は、
足場の高いエリアやサーフが多いので長い物。
気持ち良くキャストできる物。
感度が良い物。
軽い物。
ですが結局のところ使ってみないとわからないので好きなブランドの好みの竿を買っちゃいました。
この竿は2年前に発売されたモノですが未だに人気があって在庫がある時に買っておかないと、いざ欲しい時に中々手に入りません。
僕の場合も欠品中だった物が丁度入荷したためリアクションバイトしました。
上記の条件は満たしていますが長いだけあって先重りします。
ただ本当に使っていて気持ちの良い竿です。
今回はその新ロッドを入魂してきました。
4時頃に最初のポイント、シャローエリアに到着。
ランガンしていきますがノーバイト。
新しい物を使う時ってだいたい上手くいかない気がします。
3.5号を使いましたがキャストは気持ちいいし、着底もバッチリわかるし最高でした。
5時半頃に2カ所目に移動。
ここは水深10mくらいのポイントです。
潮の効いているところへ流してやると連続しました。





無事入魂です。
餌木が潮に流されて沈んでいく中、ふわっ、ぐんっという違和感に合わせるのが本当に気持ちいいです。
たまに勘違いする時もありますが、イカパンチかな?、横から抱き着いたのかな?、なんて思う事にしてます。
そういう怪しい時は合わせが空振りした後、軽くシャクってあげるとのることがあります。
3カ所目に移動しますが新しい墨跡だらけでした。
せっかく来たのだからとキャストすると足元でヒット。

この子を最後に納竿しました。
今日の料理。
・アオリイカのクリームシチュー

今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
↓よろしければクリックで応援お願いします。


下記、使用しているエギ&タックル&ツール紹介です。
■エギ
■タックル
・タックル
ロッド:ヤマガブランクス カリスタ 89ML/TZ NANO
リール:シマノ 16 ヴァンキッシュ 2500HGS
ハンドル&ノブ:リブレ ユニオン 52-58mm
ライン:クレハ シーガー R18 完全シーバス 150m 0.6号
リーダー:ダイワ モアザンリーダー エクストリーム タイプF 16lb
■ツール
・防水、保冷機能のあるショルダーバッグです。釣ったイカを入れてます。
・イカ〆ピック。カンナチューナーとギャフ付き。
・便利なエギホルダーに使えます。
・3号エギが20本入ります。
・明るい&防水&充電式&軽量&バックライト。
ピチです。
今回のお題は・・・
・続々々々々々々々々・エンジョイエギング
・ヤマガブランクス カリスタ 89ML / TZ NANO
・なかなかサイズアップできない
です。
サムネイル

ロッドを購入しました。
ヤマガブランクス カリスタ 89ML / TZ NZNOです。


これまではヤマガブランクス ブルーカレント 85TZ/NANO オールレンジを使っていました。
2.5~3号エギなら気持ち良くキャストとシャクリができ、高い足場でも使いやすかったです。
新しいロッドを購入した理由は、
これから大きくなるであろうアオリイカを引き抜くため。
3~3.5号のエギを使いたいため。
そして新しいロッドに求められる機能は、
足場の高いエリアやサーフが多いので長い物。
気持ち良くキャストできる物。
感度が良い物。
軽い物。
ですが結局のところ使ってみないとわからないので好きなブランドの好みの竿を買っちゃいました。
この竿は2年前に発売されたモノですが未だに人気があって在庫がある時に買っておかないと、いざ欲しい時に中々手に入りません。
僕の場合も欠品中だった物が丁度入荷したためリアクションバイトしました。
上記の条件は満たしていますが長いだけあって先重りします。
ただ本当に使っていて気持ちの良い竿です。
今回はその新ロッドを入魂してきました。
4時頃に最初のポイント、シャローエリアに到着。
ランガンしていきますがノーバイト。
新しい物を使う時ってだいたい上手くいかない気がします。
3.5号を使いましたがキャストは気持ちいいし、着底もバッチリわかるし最高でした。
5時半頃に2カ所目に移動。
ここは水深10mくらいのポイントです。
潮の効いているところへ流してやると連続しました。





無事入魂です。
餌木が潮に流されて沈んでいく中、ふわっ、ぐんっという違和感に合わせるのが本当に気持ちいいです。
たまに勘違いする時もありますが、イカパンチかな?、横から抱き着いたのかな?、なんて思う事にしてます。
そういう怪しい時は合わせが空振りした後、軽くシャクってあげるとのることがあります。
3カ所目に移動しますが新しい墨跡だらけでした。
せっかく来たのだからとキャストすると足元でヒット。

この子を最後に納竿しました。
今日の料理。
・アオリイカのクリームシチュー

今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
↓よろしければクリックで応援お願いします。


下記、使用しているエギ&タックル&ツール紹介です。
■エギ
■タックル
・タックル
ロッド:ヤマガブランクス カリスタ 89ML/TZ NANO
リール:シマノ 16 ヴァンキッシュ 2500HGS
ハンドル&ノブ:リブレ ユニオン 52-58mm
ライン:クレハ シーガー R18 完全シーバス 150m 0.6号
リーダー:ダイワ モアザンリーダー エクストリーム タイプF 16lb
■ツール
・防水、保冷機能のあるショルダーバッグです。釣ったイカを入れてます。
![]() タカミヤ REALMETHOD ウォータープルーフクーラートートバッグ S ブラック |
・イカ〆ピック。カンナチューナーとギャフ付き。
![]() タカミヤ REALMETHOD フォールディングエギングツール イカギャフ付き ブラック |
・便利なエギホルダーに使えます。
![]() ナカジマ エギ安全カバー ワンロック M |
・3号エギが20本入ります。
・明るい&防水&充電式&軽量&バックライト。