陽気な日にエギング。アオリイカ。
おはこんばんちは。
ピチです。
今回のお題は・・・
・続々々々々々々々・エンジョイエギング
・気合を入れて
・慌てたって良い事ない
です。
サムネイル

今回は夜から翌日の朝にかけてエギングしてきました。
ポイントに到着したのは22時頃。
いつものようにランガンしていくと幸先良くヒット。

しかしその後1時間アタリ無し。
23時頃に1杯追加。

そして力尽きました。
車で仮眠。無理は良くないです。
翌日の3時に起床。
戻ってみると良い立ち位置は既に埋まっている模様。
近場で2杯釣ってすぐさま移動。


移動した先でランガン開始。
方々キャストしますが反応を得られません。
ついにポイントの先端に到着。
時刻は5時を回りました。
先端からキャスト。
餌木を潮の流れにのせてボトムをとります。
するとグンとアタリが。

餌木がグングン持っていかれるような強い流れの場所でした。
変化のあるところって大事ですよね。
同じようなやり方で連ちゃんしました。






同じ場所でこんなに釣れたのは初めてかもしれません。
コンスタントに釣れていたのですが6時半頃から海面がざわつき始めます。
ついには目の前でライズが。
餌木しか持っていなかった僕は慌てて車にダッシュ。
シーバスタックルとルアーを手に取り大急ぎでポイントに戻ります。
ライズが起きていた付近にシンペンをキャスト。
ガツンとヒット。

ふぅ。
後から聞いた話ですが反対側でやっていた人はシーバスやヒラメがヒットしたらしいです。
ハズレを引いちゃいましたね。
気を取り直してエギング再開。
相変わらず同じ方法でヒットが続きます。




空腹と暑さにやられ少し休憩。
休憩後は初めのポイントに戻りました。
体力の残りがわずかだったため目ぼしいところだけ探ります。
なんて思いつつ500mくらいランガンしました。



その日の夜は爆睡。
アオリイカ料理。
・アオリイカちゃんぽん

・アオリイカの墨パエリア風炊き込みご飯

・アオリイカのオイスター中華炒め

今回は以上です。
またよろしくお願いします。
良き釣りライフを。
↓よろしければクリックで応援お願いします。


下記、使用しているエギ&タックル&ツール紹介です。
■エギ
■タックル

・タックル
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ
リール:シマノ 16 ヴァンキッシュ 2500HGS
ハンドル&ノブ:リブレ ユニオン 52-58mm
ライン:クレハ シーガー R18 完全シーバス 150m 0.6号
リーダー:ダイワ モアザンリーダー エクストリーム タイプF 16lb
■ツール
・防水、保冷機能のあるショルダーバッグです。釣ったイカを入れてます。
・イカ〆ピック。カンナチューナーとギャフ付き。
・便利なエギホルダーに使えます。
・3号エギが20本入ります。
・ヘッドライトのランキングを見るといつもゴツイデザインの物が1位ですが、
シュッとしたものが好みの自分はこちらがおすすめです。
充電式&軽量。
僕はモーションセンサーがついている物を購入しましたが釣りには不要でした。
ピチです。
今回のお題は・・・
・続々々々々々々々・エンジョイエギング
・気合を入れて
・慌てたって良い事ない
です。
サムネイル

今回は夜から翌日の朝にかけてエギングしてきました。
ポイントに到着したのは22時頃。
いつものようにランガンしていくと幸先良くヒット。

しかしその後1時間アタリ無し。
23時頃に1杯追加。

そして力尽きました。
車で仮眠。無理は良くないです。
翌日の3時に起床。
戻ってみると良い立ち位置は既に埋まっている模様。
近場で2杯釣ってすぐさま移動。


移動した先でランガン開始。
方々キャストしますが反応を得られません。
ついにポイントの先端に到着。
時刻は5時を回りました。
先端からキャスト。
餌木を潮の流れにのせてボトムをとります。
するとグンとアタリが。

餌木がグングン持っていかれるような強い流れの場所でした。
変化のあるところって大事ですよね。
同じようなやり方で連ちゃんしました。






同じ場所でこんなに釣れたのは初めてかもしれません。
コンスタントに釣れていたのですが6時半頃から海面がざわつき始めます。
ついには目の前でライズが。
餌木しか持っていなかった僕は慌てて車にダッシュ。
シーバスタックルとルアーを手に取り大急ぎでポイントに戻ります。
ライズが起きていた付近にシンペンをキャスト。
ガツンとヒット。

ふぅ。
後から聞いた話ですが反対側でやっていた人はシーバスやヒラメがヒットしたらしいです。
ハズレを引いちゃいましたね。
気を取り直してエギング再開。
相変わらず同じ方法でヒットが続きます。




空腹と暑さにやられ少し休憩。
休憩後は初めのポイントに戻りました。
体力の残りがわずかだったため目ぼしいところだけ探ります。
なんて思いつつ500mくらいランガンしました。



その日の夜は爆睡。
アオリイカ料理。
・アオリイカちゃんぽん

・アオリイカの墨パエリア風炊き込みご飯

・アオリイカのオイスター中華炒め

今回は以上です。
またよろしくお願いします。
良き釣りライフを。
↓よろしければクリックで応援お願いします。


下記、使用しているエギ&タックル&ツール紹介です。
■エギ
■タックル

・タックル
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 85/TZ NANO オールレンジ
リール:シマノ 16 ヴァンキッシュ 2500HGS
ハンドル&ノブ:リブレ ユニオン 52-58mm
ライン:クレハ シーガー R18 完全シーバス 150m 0.6号
リーダー:ダイワ モアザンリーダー エクストリーム タイプF 16lb
■ツール
・防水、保冷機能のあるショルダーバッグです。釣ったイカを入れてます。
![]() タカミヤ REALMETHOD ウォータープルーフクーラートートバッグ S ブラック |
・イカ〆ピック。カンナチューナーとギャフ付き。
![]() タカミヤ REALMETHOD フォールディングエギングツール イカギャフ付き ブラック |
・便利なエギホルダーに使えます。
![]() ナカジマ エギ安全カバー ワンロック M |
・3号エギが20本入ります。
・ヘッドライトのランキングを見るといつもゴツイデザインの物が1位ですが、
シュッとしたものが好みの自分はこちらがおすすめです。
充電式&軽量。
僕はモーションセンサーがついている物を購入しましたが釣りには不要でした。
この記事へのコメント
大漁でしたね(^-^)おめでとうございます(о´∀`о)ダツって食べたら美味しいんですか?まだ食べたことないです(笑)
しけちゅうさんお返事遅くなってすみません。
なかなかコメントを頂かないブログなので気付きませんでしたm(_ _)m
僕も食べた事ないです(・∀・)いつか食べようと思ってますがリリースしてしまいます(笑)
なかなかコメントを頂かないブログなので気付きませんでしたm(_ _)m
僕も食べた事ないです(・∀・)いつか食べようと思ってますがリリースしてしまいます(笑)