ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣果とメモ 釣りブログ

2馬力ゴムボートに乗って海でルアー釣りをしています。

オフショアの準備。スロージギング。

   

おはこんばんちは。


ピチです。


前回の記事でも触れましたがオフショアに行ってみようと思います。


オフショアの準備。スロージギング。


僕のエリアでは2月は釣りになりません。


海が荒れるのもありますが獲物が小さいのです。


なのでこの時期を使ってオフショアに初挑戦しようかと考えました。


今回の流れは以下の通りです。


1、遊漁船に連絡。わからないことを質問しまくる。


・釣りたい魚種、釣る方法(餌やルアー)を決める。


・道具はレンタルできるのだが揃えたいので何が必要か聞く。釣具店の担当者を紹介される。


2、釣具店の担当者に会う。また質問しまくる。


・2時間くらい接客させる酷い客になってしまったが帰る時にはロッド、リール、ルアーが手にかかっていた。


・というかこの時の店員さんがめっちゃ親切で感動した。


3.遊漁船に予約を入れる。


今回エントリーしたのは「中深海のスロージギング」です。


僕が利用した遊漁船では佐渡沖の中深海、150m前後のエリアを回ります。


スロージギングはジグをゆっくりとアクションさせ魚を誘うジギングです。


参考動画



当初は道具一式をオールレンタルする予定でした。


が、自分なりに考えて最初から一式揃えた方が吉だと思い進路変更しました。


釣具店を訪問し紹介された担当者さんから色々教えて頂きました。


この時聞いた話がとても役立ち釣果に繋がりました。


やはりネットで調べるだけではダメですね。


店員さんの話を聞いて揃えた道具がこちら。


ロッド、リール


スピニングを流用できるものだと思っていたのですが全然無理でしたw


店員さんに無理と言われ、それでもやらなきゃ気が収まらずやってみましたが本当無理でした。


巻重りがすごく釣りを続けるのがしんどいです。


ジグも迷子になります。


これがベイトリールになると一気に快適になります。


陸と船では大違い。ビックリです。


購入したものはロッドとリールを一つずつ。


オフショアの準備。スロージギング。








ライン、リーダー


ラインはPE1.2号を300m。


リーダーは1回で5mほど使うので普段使っている物ではなく別の物を購入しました。


長くて安い。陸っぱりもこれでいいのでは・・・(まだ試してないです)。


オフショアの準備。スロージギング。





ルアー、フック


オフショアの準備。スロージギング。



店員さんおすすめで5本。











[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ 鏡牙ジグ セミロング 200g PHアカキン(東日本店)
価格:778円(税込、送料別) (2018/2/26時点)







フックはフロントフックに中芯入りの固い物で1/0サイズ。リアフックは2/0です。


上記の物を揃えて他に必要な物はあり合わせで間に合いました。 


今回はこれで終わりです。


次回はオフショアの釣果報告です。またよろしくお願いします。


新潟(甲信越)の釣りブログランキング。


メバリングのブログランキング。


スロージギングのブログランキング。