ゴムボート釣り。キジハタ、マゴチ、カサゴ。
おはこんばんちは。
ピチです。
今回は2回目のゴムボート釣行です。

いくつか艤装を加えました。

フロアマットの保護用に0.5㎜のテーブルクロスを加工しました。

フロアマットの形に切り抜いて敷くだけです。
(真ん中の穴は不要なので後日作り直します。)
BMO JAPANのIFフラッグポールシステムを取り付けました。
前回までは腰掛板にフラッグを立てていたのですが腰掛板を装備しないことにしたので導入しました。

BMO JAPANのIF3連ロッドホルダーを取り付けました。
当初はタックルボックスのロッドホルダーで代用しようと考えたのですが思いの外不便だったため導入に至りました。

加えてシートも取り付けたのですがポジションがいまいちだったため取り外しました。
今回もお尻が痛かったです・・・。
釣果の方はというと。
一投目から良いサイズのキジハタがヒットしました。

まだフラットな場所がないのでしっかり測れませんでした。
38cmくらいです。

その後もキジハタを狙いますが・・・。


ワームが勿体無く感じてメタルマルにチェンジ。






気になる場所を打ちましたがカサゴしか釣れませんでした。
見切りをつけて移動しました。
移動した先でようやくキジハタがヒット。


あまりにいい反応でキジハタと勘違いしたカサゴも2匹。


一通り探った後はドテラ流しで底物を狙いました。
好反応とはいきませんでしたが55㎝前後のマゴチを連続キャッチ。


この時点でAM9:00頃でしたが釣りを続けたい気持ちを堪えて沖上がりとしまいた。
前回の釣行でAM11:00頃までやって酷く後悔しました。
陽が昇れば昇る程、撤収が辛いのです。
今日のタックル
ロッド
リール
ライン
リーダー
この日も暑さに勝てず遊泳で身体を冷やしつつボートを片付けました。
こんな調子でやっていたらいつか・・・。
気を付けよう。
今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟(甲信越)の釣りブログランキング。
ゴムボート釣りのブログランキング。
人気ブログランキングへのリンク。
ピチです。
今回は2回目のゴムボート釣行です。

いくつか艤装を加えました。

フロアマットの保護用に0.5㎜のテーブルクロスを加工しました。

フロアマットの形に切り抜いて敷くだけです。
(真ん中の穴は不要なので後日作り直します。)
BMO JAPANのIFフラッグポールシステムを取り付けました。
前回までは腰掛板にフラッグを立てていたのですが腰掛板を装備しないことにしたので導入しました。

BMO JAPANのIF3連ロッドホルダーを取り付けました。
当初はタックルボックスのロッドホルダーで代用しようと考えたのですが思いの外不便だったため導入に至りました。

加えてシートも取り付けたのですがポジションがいまいちだったため取り外しました。
今回もお尻が痛かったです・・・。
釣果の方はというと。
一投目から良いサイズのキジハタがヒットしました。

まだフラットな場所がないのでしっかり測れませんでした。
38cmくらいです。

その後もキジハタを狙いますが・・・。


ワームが勿体無く感じてメタルマルにチェンジ。






気になる場所を打ちましたがカサゴしか釣れませんでした。
見切りをつけて移動しました。
移動した先でようやくキジハタがヒット。


あまりにいい反応でキジハタと勘違いしたカサゴも2匹。


一通り探った後はドテラ流しで底物を狙いました。
好反応とはいきませんでしたが55㎝前後のマゴチを連続キャッチ。


この時点でAM9:00頃でしたが釣りを続けたい気持ちを堪えて沖上がりとしまいた。
前回の釣行でAM11:00頃までやって酷く後悔しました。
陽が昇れば昇る程、撤収が辛いのです。
今日のタックル
ロッド
リール
ライン
リーダー
この日も暑さに勝てず遊泳で身体を冷やしつつボートを片付けました。
こんな調子でやっていたらいつか・・・。
気を付けよう。
今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟(甲信越)の釣りブログランキング。
ゴムボート釣りのブログランキング。
人気ブログランキングへのリンク。
この記事へのコメント
船がどんどん装備が()よくなっていきますね(*´∇`*)近いうちにまたブログ紹介でピチさんのブログを紹介させていただきますので、よろしくお願い致します
はい、宜しくお願い致します。
思っていたよりオプションパーツが豊富で色々試して見たくなっちゃいますw
思っていたよりオプションパーツが豊富で色々試して見たくなっちゃいますw