201705 ワラサを求めて(※釣果はイナダばかりです)
おはこんばんちは。
ピチです。
今回のお題は・・・
・ワラサを求めて
・イナダ
・イナダ、イナダ、イナダ・・・
です。
今回のハイライト


にほんブログ村
↑よろしければ応援お願いします。
(クリックするとこのブログにポイントが加算され
ランキングが上がります)
今回はワラサを求めてプチ遠征してきました。
場所は新潟県内にある某有料堤防です。
その堤防の釣果情報に連日ワラサが出ていたため期待が高まります。
先端付近に陣取り釣り始めます。
が、釣れない・・・。
もう全然釣れません。
疲れ果て周りの様子を伺っていると・・・
堤防の根本付近で釣れてる。
先端から根本まで移動しました。
この時すでに9時半を回っていました。
ミノーを高速リトリーブしていると
ようやく1匹

続けざまに

30分後に

20分後に

ここでリアフックが変形したので交換しました。
準備って大事ですよね。

11時頃に

この辺からアタリが遠のき次に釣れたのが12時半頃でした。

この間ずっと高速リトリーブをやっていたので腕がパンパンに。
最後はミノーのサイズを下げて1匹。

ワラサどこぉ・・・

帰りのラーメンが美味しかったです・・・
今回は以上です。
お付き合いありがとうございました。
下記、タックル&ツール紹介です。
■タックル
・タックル
ロッド:YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)Ballistick(バリスティック) 96MMH TZ/NANO
リール:シマノ(SHIMANO) 15 ツインパワー 4000HG
ライン:東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 150m 22ld
リーダー:ダイワ(Daiwa) モアザンリーダー エクストリーム タイプF 25lb ナチュラル
■ツール
・かっこよくて軽量、持ち運びしやすいフィッシュグリップです。
・スパイラルコードや手尻ロープなどいろいろありますがフィッシュグリップとデザインを合わせたかったのでこちらにしました。
絡み防止の筒がなかなか良い働いをします。
・お得なセット。トラブルなく使えてます。
ラバーネットの物も考えましたが波が強い日は使い物にならなそうなのでこちらにしました。
・COREMAN(コアマン) コアマン コダワリランヤード ロング ブラック
ランディングネットにつけてフローティングベストに付けます。
上記のランディングネットのセットを海に落とした事があります。
こういったコードは落とす前に付けた方が賢明かと・・・。


・ランディングネットをフローティンベストのD館にぶら下げるためのパーツです。
マグネット式の物もありますのでお好みで。
・ヘッドライトのランキングを見るといつもゴツイデザインの物が1位ですが、
シュッとしたものが好みの自分はこちらがおすすめです。
充電式&軽量。
モーションセンサーがついている物がありますが釣りには不要でした。

にほんブログ村
↑よろしければ応援お願いします。
(クリックするとこのブログにポイントが加算され
ランキングが上がります)

ピチです。
今回のお題は・・・
・ワラサを求めて
・イナダ
・イナダ、イナダ、イナダ・・・
です。
今回のハイライト


にほんブログ村
↑よろしければ応援お願いします。
(クリックするとこのブログにポイントが加算され
ランキングが上がります)
今回はワラサを求めてプチ遠征してきました。
場所は新潟県内にある某有料堤防です。
その堤防の釣果情報に連日ワラサが出ていたため期待が高まります。
先端付近に陣取り釣り始めます。
が、釣れない・・・。
もう全然釣れません。
疲れ果て周りの様子を伺っていると・・・
堤防の根本付近で釣れてる。
先端から根本まで移動しました。
この時すでに9時半を回っていました。
ミノーを高速リトリーブしていると
ようやく1匹

続けざまに

30分後に

20分後に

ここでリアフックが変形したので交換しました。
準備って大事ですよね。

11時頃に

この辺からアタリが遠のき次に釣れたのが12時半頃でした。

この間ずっと高速リトリーブをやっていたので腕がパンパンに。
最後はミノーのサイズを下げて1匹。

ワラサどこぉ・・・

帰りのラーメンが美味しかったです・・・
今回は以上です。
お付き合いありがとうございました。
下記、タックル&ツール紹介です。
■タックル
・タックル
ロッド:YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)Ballistick(バリスティック) 96MMH TZ/NANO
リール:シマノ(SHIMANO) 15 ツインパワー 4000HG
ライン:東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 150m 22ld
リーダー:ダイワ(Daiwa) モアザンリーダー エクストリーム タイプF 25lb ナチュラル
■ツール
・かっこよくて軽量、持ち運びしやすいフィッシュグリップです。
・スパイラルコードや手尻ロープなどいろいろありますがフィッシュグリップとデザインを合わせたかったのでこちらにしました。
絡み防止の筒がなかなか良い働いをします。
・お得なセット。トラブルなく使えてます。
ラバーネットの物も考えましたが波が強い日は使い物にならなそうなのでこちらにしました。
・COREMAN(コアマン) コアマン コダワリランヤード ロング ブラック
ランディングネットにつけてフローティングベストに付けます。
上記のランディングネットのセットを海に落とした事があります。
こういったコードは落とす前に付けた方が賢明かと・・・。
・ランディングネットをフローティンベストのD館にぶら下げるためのパーツです。
マグネット式の物もありますのでお好みで。
・ヘッドライトのランキングを見るといつもゴツイデザインの物が1位ですが、
シュッとしたものが好みの自分はこちらがおすすめです。
充電式&軽量。
モーションセンサーがついている物がありますが釣りには不要でした。

にほんブログ村
↑よろしければ応援お願いします。
(クリックするとこのブログにポイントが加算され
ランキングが上がります)
