アラ鍋、タラ鍋、ソイの煮付。がまかつうろこ取り。
おはこんばんちは。
ピチです。
前回釣った魚を食べてみました。
まずは真鱈です。

捌いていくと・・・。

やはり身の色が悪い。白子も卵も無かったです。

食べてみてもいまいちでした。
他にも焼きと煮付にしてみました。
タラっぽさはあるのですが美味しくなかったです。残念。
本来は美味しい魚ですよね。
和食でも洋食でも美味しく料理できます。
チャンスがあればリベンジして美味しい真鱈をゲットしたいです。
続いて、小ぶりのアラです。

これは美味しそうです。
ちなみにチラッと写っているこちら。
「がまかつのうろこ取り」なんですがおすすめです。
まず、鱗が飛びません。
そして洗うのも簡単。
何より鱗がある程度固まってくれるので、それを流さずにゴミ箱に捨ててしまえば排水溝も詰まりません。
汚れるのが気になる方はぜひ試して見て下さい。
あらは炙りと鍋にしました。
我が家はあまり刺身を食べないので少なめです。
筋肉質なのでもっと薄く上手に切れていれば多少は違ったはず・・・。
身が綺麗でした。

鍋はあらで出汁をとりました。
間違えてあら以外の部位を入れた事に後から気が付きました。


切り身はあまり大きくなりすぎないようにしました。


アラは別日に焼きと煮付にもしましたが鍋が1番美味しかったです。
炙りも結局しゃぶしゃぶして食べましたw
ちなみに、右下に写っている皿なんですが、胡瓜に奈良漬けとゴルゴンゾーラ(ベビーチーズ)を乗せてあります。
何となく作ったものですが美味しかったのでお勧めです。
最後にマゾイです。

この子も筋肉質で美味しそうでした。
陸っぱりで釣れるソイなんかと比べると臭いが薄かったです。
煮付と焼きにしました。

左から真鱈、アラ、マゾイです。
うどんはアラのだし汁です。
アラもマゾイも美味しかったです。
真鱈が普通の個体であればもっと良かったのですが。

焼きは左からアラ、マゾイです。
味はまぁまぁでした。
ただ両方固めな肉質なので煮た方が美味しいように感じました。
ちなみに食べ終わってから聞いたのですが
アラは最低1週間熟成する。
この時期の真鱈は水分が多いのでフライか味噌漬けがおすすめ。
だそうです。
また釣ることができたら試してみます。
今回は以上です。
また次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟(甲信越)の釣りブログランキング。
メバリングのブログランキング。
スロージギングのブログランキング。
ピチです。
前回釣った魚を食べてみました。
まずは真鱈です。

捌いていくと・・・。

やはり身の色が悪い。白子も卵も無かったです。

食べてみてもいまいちでした。
他にも焼きと煮付にしてみました。
タラっぽさはあるのですが美味しくなかったです。残念。
本来は美味しい魚ですよね。
和食でも洋食でも美味しく料理できます。
チャンスがあればリベンジして美味しい真鱈をゲットしたいです。
続いて、小ぶりのアラです。

これは美味しそうです。
ちなみにチラッと写っているこちら。
![]() がまかつ うろこ取り GM-1314 |
「がまかつのうろこ取り」なんですがおすすめです。
まず、鱗が飛びません。
そして洗うのも簡単。
何より鱗がある程度固まってくれるので、それを流さずにゴミ箱に捨ててしまえば排水溝も詰まりません。
汚れるのが気になる方はぜひ試して見て下さい。
あらは炙りと鍋にしました。
我が家はあまり刺身を食べないので少なめです。
筋肉質なのでもっと薄く上手に切れていれば多少は違ったはず・・・。
身が綺麗でした。

鍋はあらで出汁をとりました。
間違えてあら以外の部位を入れた事に後から気が付きました。


切り身はあまり大きくなりすぎないようにしました。


アラは別日に焼きと煮付にもしましたが鍋が1番美味しかったです。
炙りも結局しゃぶしゃぶして食べましたw
ちなみに、右下に写っている皿なんですが、胡瓜に奈良漬けとゴルゴンゾーラ(ベビーチーズ)を乗せてあります。
何となく作ったものですが美味しかったのでお勧めです。
最後にマゾイです。

この子も筋肉質で美味しそうでした。
陸っぱりで釣れるソイなんかと比べると臭いが薄かったです。
煮付と焼きにしました。

左から真鱈、アラ、マゾイです。
うどんはアラのだし汁です。
アラもマゾイも美味しかったです。
真鱈が普通の個体であればもっと良かったのですが。

焼きは左からアラ、マゾイです。
味はまぁまぁでした。
ただ両方固めな肉質なので煮た方が美味しいように感じました。
ちなみに食べ終わってから聞いたのですが
アラは最低1週間熟成する。
この時期の真鱈は水分が多いのでフライか味噌漬けがおすすめ。
だそうです。
また釣ることができたら試してみます。
今回は以上です。
また次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟(甲信越)の釣りブログランキング。
メバリングのブログランキング。
スロージギングのブログランキング。
この記事へのコメント
アラはマジにうまいっすよね(о´∀`о)刺身だと身が甘くて、薄造りにして、ぽん酢と紅葉おろしとネギでさっぱりと頂くと、フグより自分はうまいなって思います。マゾイも深海で嬉しいゲストですからね(о´∀`о)
お返事が遅くなってすみませんm(_ _)m
アラ美味しかったです!
でも少し寝かせた方が美味しそうでした。
あと薄造り用の包丁が欲しくなりましたw
アラ美味しかったです!
でも少し寝かせた方が美味しそうでした。
あと薄造り用の包丁が欲しくなりましたw