スロージギングでマダラ、クロソイ。
おはこんばんちは。
ピチです。
今回もオフショアへ行ってきました。

近海でスロージギング&タイラバをしてきました。
タイトルでタイラバが割愛されているという事は・・・。
察してください。
朝6:30頃に出発です。

前回と違って凪だったので船酔いしませんでした。
気温は10度超え、そして快晴。とても快適な釣行でした。

しかし日焼け止めを怠り後悔する事に。
ポイントに着き1流し目スタート。
スロージギングは僕だけで他の方は餌でメバルを狙っていました。
ぽつぽつ沖メバルが上がる中沈黙が続きます。
9時頃、水深80mのボトムでようやくヒット。
軽い引きを巻き上げてくると・・・。
クロソイでした。


30㎝以上ありそう。
ショアでは29㎝が自己記録です。
オフショアではこのサイズが簡単に釣れるのかと期待が高まります。
ですが、そんなに甘くなく次のヒットは10時頃でした。
ボトムから少し巻き上げたところでヒット。
とても重いです。
固めの竿がしなります。
ワクワクしながら巻き上げると。
真鱈でした。

しかし前回の個体と比べると真ん丸で美味しそうです。
今度こそはフライと味噌漬けにします。
(前回は鍋と焼きと煮付にしたのですがいまいちでした。この時期の真鱈は水分が多くフライや味噌漬けが美味しいとの事。)
ジグは色々使ったのですがクロソイも真鱈もこのジグでした。
このキャッチを最後にあたりすらなくなるわけですが、何をしていたかというと前述した通りタイラバです。
餌の方たちも鯛の仕掛に交換して海へ投入していきます。
状況的には渋くてあがってくるのはポツポツです。
僕のタイラバへはあたりすらありません。
鯛が釣れなくても根魚が釣れると聞いていたのですが残念ながら・・・。
勉強してリベンジすることにします。
本日の釣果は真鱈80㎝、クロソイ34㎝でした。

今回のタックル
今回は以上です。
また次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟(甲信越)の釣りブログランキング。
メバリングのブログランキング。
スロージギングのブログランキング。
ピチです。
今回もオフショアへ行ってきました。

近海でスロージギング&タイラバをしてきました。
タイトルでタイラバが割愛されているという事は・・・。
察してください。
朝6:30頃に出発です。

前回と違って凪だったので船酔いしませんでした。
気温は10度超え、そして快晴。とても快適な釣行でした。

しかし日焼け止めを怠り後悔する事に。
ポイントに着き1流し目スタート。
スロージギングは僕だけで他の方は餌でメバルを狙っていました。
ぽつぽつ沖メバルが上がる中沈黙が続きます。
9時頃、水深80mのボトムでようやくヒット。
軽い引きを巻き上げてくると・・・。
クロソイでした。


30㎝以上ありそう。
ショアでは29㎝が自己記録です。
オフショアではこのサイズが簡単に釣れるのかと期待が高まります。
ですが、そんなに甘くなく次のヒットは10時頃でした。
ボトムから少し巻き上げたところでヒット。
とても重いです。
固めの竿がしなります。
ワクワクしながら巻き上げると。
真鱈でした。

しかし前回の個体と比べると真ん丸で美味しそうです。
今度こそはフライと味噌漬けにします。
(前回は鍋と焼きと煮付にしたのですがいまいちでした。この時期の真鱈は水分が多くフライや味噌漬けが美味しいとの事。)
ジグは色々使ったのですがクロソイも真鱈もこのジグでした。
このキャッチを最後にあたりすらなくなるわけですが、何をしていたかというと前述した通りタイラバです。
餌の方たちも鯛の仕掛に交換して海へ投入していきます。
状況的には渋くてあがってくるのはポツポツです。
僕のタイラバへはあたりすらありません。
鯛が釣れなくても根魚が釣れると聞いていたのですが残念ながら・・・。
勉強してリベンジすることにします。
本日の釣果は真鱈80㎝、クロソイ34㎝でした。

今回のタックル
![]() YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Galahad(ギャラハド) 63/3 slow |
![]() (5) シマノ オシアジガー 1501HG (左ハンドル) [2017年モデル] /ベイトリール/ジギングリール/SHMANO/NEW OCEA JIGGER/ |
![]() バークレイ スーパーファイヤーラインカラード 300m 20lb/1.2号 5色 1393057 |
![]() ダイワ ディーフロン 船ハリス(D-FRON FUNE HARISU) ライン 5号 120m巻 定形外可能 DAIWA◆ |
今回は以上です。
また次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟(甲信越)の釣りブログランキング。
メバリングのブログランキング。
スロージギングのブログランキング。