メタニウムDCのグリスアップ。
おはこんばんちは。
ピチです。
今回のお題は・・・
・ベイトリールのメンテナンス
・ベイトリールのグリスアップ
・自分で出来ると楽しいね
です。
今日の一枚
2016年の10月からベイトリールを使い始めたのですが使用方法もさることながらメンテナンスで悩まされました。
2016年10月に購入。
数回の釣行を経て
2016年11月にオーバーホールへ・・・早かったなぁ。
釣行毎に水洗いしていたのですがふとした時に調子が悪くなり、メンテナンスしようと見てみると
ネジが固着してる・・・開けれませんでした。
しかも隙間に潮が結晶化してました。洗い方が足りなかったんですね。
シマノへオーバーホールに出すと数日で返ってきました。
見事に錆びてます。
たぶんお湯で洗っちゃったんですね。それでグリス、オイルが流れて錆びるはずのないところが錆びてしまったと。
・・・という事が過去にありまして、それからはマメにメンテナンスするようになりましたw
今回は中の方まできれいにしました。
前回の苦い思い出を繰り返さないようにドライブギア、ピニオンギア周りは入念にw
メカニカルブレーキの内側のベアリングも汚れが溜まってました。
洗浄、グリスアップ、組み立てて完成。
綺麗になると気分がいいですね!
参考動画
動画に出てくるオイルやグリスは釣具店で購入できます。
今回は以上です。ありがとうございました。
よかったら次回も見て下さい。
↓よろしければクリックで応援お願いします。
関連記事