スプール(スピニングリール)の傷を消してみた。
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
年始初めのブログは釣果を載せたかったのですがメンテナンス系のネタになります。
年末の30日を最後に釣りに行けない日が続いています。
予報では4日の夜から良さそうです。
変わらないと嬉しいです。
さて、今回はスプールについた傷を消す(凸凹を無くす)方法を実践してみました。
参考URL:
リールのスプールに付いた傷を修理する(凹凸を無くす)方法
傷を消すのはこの子。
傷を拡大します。
なんて痛々しい。
ごめんよ。
まずはサンドペーパーで磨いていきます。
傷が深かったため荒い番手から細かい番手まで揃っているこれを用意しました。
ホームセンターの車コーナーに置いてありました。
荒い番手で磨いてみると・・・
深い・・・。
番手を変えつつ磨いていきます。
凸凹がなくなり1000番で磨いた状態。
ここからコンパウンドで仕上げます。
コンパウンドも3種類入っている物を購入しました。
下がコンパウンドで磨いた物です。
これでラインが傷むような傷は無くなりました。
塗装は剥がれますし、歪みも出てきます。
傷が出来たのが2016年の5月、傷を消したのが9月です。
数回使用しましたが今のところトラブルや錆はありません。
でも本当は塗装もしたいです。
エアブラシいいですよね・・・。
これポチってみようかな。
ガンダムマーカーエアブラシシステム
これなら手軽に出来そうですよね。
ルアーのリペイントもやってみたいです。
今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
↓よろしければクリックで応援お願いします。
新潟県の釣果情報はこちら。
シーバス情報はこちら。
ショアジギング情報はこちら。
メバリング情報はこちら。
アジング情報はこちら。
関連記事