おはこんばんちは。
ピチです。
アジングに行ってきました。
風が強い予報だったので「キャロ」を使ったタックルで行く事にしました。
タックルは・・・。
仕掛は・・・。
ワームは・・・。
ワームは色々試したのですがこのワームでしかキャッチできませでした。
ポイント到着。予報通り風が強いです。
風を背に堤防先端から沖目にフルキャストします。
45m付近に着水してボトムを取ります。
すると幸先よくヒット。
アジの引きが懐かしすぎて嬉しさがこみ上げてきましたw
1匹目。
このエリアで釣れているアベレージサイズより大分小さいです。
2匹目は30分後でした。
アベレージサイズです。
ポツポツ釣れるのを期待しましたが、その後は1匹追加で終了。
数人で釣りをしていたのですが全体的に渋かったです。
活性は高く、針の掛かりどころが良かったです。かなり深く吸い込んでるアジもいました。
潮の流れが悪い印象で、釣れるポイントは潮の合流する付近のように感じました。
レンジもよく変わっていました。
僕はボトムべったり。一番釣れていた方は表層~中層狙い。時点で釣っている方は表層。
些細な違いで釣果が大きく変わりますね。
それを色々考えるのも楽しいです。
今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟(甲信越)の釣りブログランキング。
アジングのブログランキング。
メバリングのブログランキング。