おはこんばんちは。
ピチです。
遅くなりましたが2018年の目標と釣果を振り返ってみました。
目標は次の通りでした。
①シーバス80up。
②メバル30up。
③アジ35up。
④ワラサ60up。
⑤サワラ60up。
⑥ヒラメ50up。
⑦キジハタ40up。
⑧アオリイカ25up。
(その時の記事です→
2017年の釣果。)
結果は次の通りです。
①シーバス80up。→達成。
②メバル30up。
③アジ35up。→達成。
④ワラサ60up。→達成。
⑤サワラ60up。
⑥ヒラメ50up。
⑦キジハタ40up。→達成。
⑧アオリイカ25up。
達成が4つ、未達成が4つ。
目標が欲張りすぎでしたので個人的には上々の出来だと思います。
昨年は例年通り広く浅く色々な釣りに触れる事の出来た一年でした。
月別に振り返ってみたいと思います。
1月
シーバスの80cmアップをキャッチしました。
アフターでゲッソリですが嬉しかったです。
2~3月
初のオフショア(スロージギング)を経験しました。
初めての船は酔いによって酷いものでした。
ろくに竿も出せませんでしたが何とか本命の(小)アラをキャッチ。
船酔いに挫けず二度三度と乗船しました。
幸い船酔いは始めだけで以降は快調な釣行でした。
3~4月
オフショアでスロージギングをしつつショアではアジングをやっていました。
アジが好調で数釣りを楽しめました。
目標の35㎝アップもキャッチ。
釣り上げ.comさんとのコラボでも同サイズがでました。
5月
ワラサを釣るためにポイントへ通いました。
ランディングネットを折ったり、中々良いポジションが取れなかったりと苦労しました。
数日通って釣れたのは1日で2キャッチだけでした。
ですがようやくイナワラサイズを卒業できたので満足です。
オフショアではスロージギングで(小)アラをキャッチ。
アラ自体釣れる事が少なく大アラを釣るのはかなりレアな事でした。
6月
念願のキジハタ40㎝アップをショアからキャッチ。
このサイズを釣るために連日トライしました。
あまりの嬉しさに初めて物持ちで自撮りをしましたw
7月
スロージギングで(小)アラ・・・。
中深海のスロージギングは多種目が釣れて楽しいです。
7月
ゴムボートデビューしました。
初めての釣行ではキジハタ40㎝×2匹を筆頭にマゴチやホウボウを合わせて16キャッチ。
と喜んでいたのは束の間でした。
魚の棘でエアフロアに穴を開けてしまい早くもメーカー送りになりました。
始めの準備が肝心と痛感しました。
8月
ゴムボートからアオリイカのティップランに挑戦。
しかししっくりこず・・・。
9月
とても内容の濃い月でした。
キジハタが最盛期を迎え1日18キャッチなんて日もありました。
釣れる魚種も豊富でした。
ショゴ、アオハタ、チダイ、レンコダイ。
タチウオ、イナワラ、アジ、マサバ。
マハタにチカメキントキなんかも釣れました。
タイラバ、タイジギングではマダイの数釣りを経験できました。
良い日に当たれば2人で35Lがパンパンになる日もありましたw
10~12月
釣りに行ける日はゴムボートに乗っていました。
ですがこの期間、目ぼしい釣果はありません。
2019年の目標
マダイ50cmアップ
アラ5kgアップ
ヒラメ60cmアップ
今のところ思いつくのはこれくらいです。
今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟県の釣果情報はこちら。
ショアジギング情報はこちら。
エギング情報はこちら。
アジング情報はこちら。
メバリング情報はこちら。
ゴムボート釣り情報はこちら。