おはこんばんちは。
ピチです。
またまたアジングに行ってきました。
またも風が強いとの予報なので今回は風裏に入りました。
風が当たらないだけで大分違いますね。
前回と同じ服装で行ったら汗だくになり困りましたw
前回は「キャロタックル」で思うように釣果を出せませんでした。
なのでリベンジという事で今回も同じタックルです。
一投目からヒットしました。
風に乗って着水した45m付近、そのままカーブフォールでボトムを取ります。
着底後すぐにアクションで誘いを入れるとヒット。
うむ、調子が良い。
二投目も続きます。
活性が高いようでリグがよく吸い込まれています。
ちなみにわざわざ遠投してますが、周りの方はジグ単の距離でバンバン釣っています。
むしろジグ単の方が釣れてます。完全に選択ミスですw
ヘッドライトで海を照らし続けていても(そういう人達がおられました)普通に釣れるくらいです。魚影もかなり濃かったと思います。
前半はこのワームでした。
反応が得られなくなった後半はこちらにチェンジ。
シルエットが大きな方が反応が良かったです。
フォール中にバイトもありましたし、ヒットもかなり明確になりました。
フォール時間を長くしたかったのでキャロも変えました。
メーカー説明によるとS-9.5gは60度の角度でスライドフォール。L-9.5gは15度の角度でスライドフォールするそうです。
ここの着底時間でいうと4カウントくらい変わります。
この辺りから尺前後の個体が混じり始めます。
最終的に9匹キャッチでした。
最大サイズは30.5~31㎝です。
数は釣れなくてもいいです。
サイズが欲しいです。
目指せ35㎝UP。
今回のタックル
今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟(甲信越)の釣りブログランキング。
アジングのブログランキング。
メバリングのブログランキング。