ゴムボート釣り。ライトジギングでマダイ、アラ、タチウオ。(SeaWalk Light Jigging B65M)
おはこんばんちは。
ピチです。
ゴムボートでライトジギングをしてきました。(2018年12月頭の事です。)
ニューロッドを手に入れたので早速使ってきました。
YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) SeaWalk Light Jigging B65M (シーウォーク ライトジギング B65M) ベイトモデルです。
シマノ15フォースマスター301DHと合わせます。
色合わないw
さて、少し遅めの8時頃に出船しました。
魚探には何も映らず静かなものでした。
秋ごろのコンディションと比べると同じ海とは思えません。
水深50~80mラインでは反応が無く90~130mへ移動。
ファーストヒットはレンコダイでした。
続いていつものタチウオ。
珍しくアラの幼魚。
マダイ。
最後にワニゴチ。
初めて釣りました。
ヒットルアーはお馴染みのTGベイトです。
赤金の120g、150g、180gを使いました。
フックはシャウト TCツインスパーク リア用をフロントとリアに着けています。
このシーズンはゴムボートでも渋い釣果なんですね。
来年の今頃はお休みかな。
ロッドの調子良かったです。
春になったら青物、150g前後のスロージギングに使いたいと思います。
タックル
ロッド
リール
ライン
リーダー
今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
ミニボートに乗る前に 知っておきたい 安全知識と準備
ブログリンク
新潟県の釣果情報はこちら。
ショアジギング情報はこちら。
エギング情報はこちら。
アジング情報はこちら。
メバリング情報はこちら。
ゴムボート釣り情報はこちら。
関連記事