おはこんばんちは。
ピチです。
今回も前回に引き続きゴムボートでライトジギングをしてきました。
前日の疲れ(釣り)が祟り寝坊。
出船は7時頃になってしまいました。
今回のポイントは目星を付けていた初めてのポイントです。
午後から風が吹いて荒れましたが、それまでは天候、海、共に穏やかでとても気持ちの良い日でした。
前回の釣行とは打って変わり何処もかしこもベイトの群れが入っていました。
この後に釣れた魚の胃袋からはシラスが大量に出てきました。
魚探はこのような感じです。
10mラインから50mラインまで満面なくでした。
こういう状況では魚の仕掛への反応がいまいちでベイトが薄くなるまで難しい場面が続きました。
そんな中最初に釣れたのがこの子。
ボトムでホウボウ。
続いてピックアップ中の表層近くでサゴシ。
シラスや渋さ関係なく釣れるのが・・・。
エソ。
極太エソ。
今回はリリースしましたが次回は食べようと思います。
これだけ太いと美味しそうに見えますw
そこから2時間程彷徨いシラスの薄いエリアを発見。
15mラインで手返し良く連続キャッチ。
マダイ3匹。
ホウボウ3匹。
キジハタ。
最後にサゴシ。
この後は風が出て波が立ってきたので沖上がりとしました。
ヒットルアー
ライトジギングタックル
ロッド
リール
ライン
リーダー
上陸してボートを移動していていると事件が起こります。
また壊れました。
プレートも曲がってしまったのでパーツ取り寄せ、修理で当面お休みになりそうです・・・。
今回は以上です。
次回もよろしくお願いします。
ブログリンク
新潟釣りブログランキングのリンク
ゴムボート釣りブログランキングのリンク
甲信越釣行記ランキング
新潟県の釣果情報はこちら。
ショアジギング情報はこちら。
エギング情報はこちら。
アジング情報はこちら。
メバリング情報はこちら。