こんにちは。ピチです。
今回のお題は・・・
・ハタハタパターン①
・シーバス釣行②
です。
にほんブログ村
↑クリック(応援)お願いします
ハタハタパターンとは・・・
産卵を前に高活性状態のシーバスがよく釣れるシーズンの総称。だと思っています。
ハタハタとベイトの名前がついていますが必ずしもそうではないんですよねきっと。
名前の由来通りならハタハタを捕食するのでハタハタが接岸するポイントを選びハタハタサイズのルアーを投げればいいわけですが
問題が一つ。
有力ポインが取れないw
魅力的なシーズンなので人気がありますよね。
私なような新参が毎年増えますしw
そこで今年は人の少ないポインを回ることにしました。
(ちなみにこの時期のシーバスは2年目です。昨年はシーズン終盤に1匹だけ釣れました。)
新規開拓と言えば聞こえはいいですが単純に人混みが煩わしいだけですw
なんの釣りでもそうなのかもしれませんが釣れる時間さえ押さえれば釣れると思います。
今までは藻場、磯、ストラクチャー周りを攻めてましたが今年はサーフ、浅瀬をメインにやっていこうと思います。
という事で行ってきました。
冬シーバス1日目
チーバスゲット!
しかも磯!w
腹パンでもないし、そもそも小さいし、サーフ攻めるって言って磯だし
いろいろすみませんw
初日からうまくはいきませんよね!
今回は以上です!しばらくシーバスネタが続くと思います!
お付き合いありがとうござました!
またよろしくお願いします!
・タックル
ロッド:YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)Ballistick(バリスティック) 96MMH TZ/NANO
リール:シマノ(SHIMANO) 15 ツインパワー 4000HG
ライン:東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 150m 22ld
リーダー:ダイワ(Daiwa) モアザンリーダー エクストリーム タイプF 25lb ナチュラル
ルアー:ロンジン フランキー
にほんブログ村
↑クリックお願いします。クリックしていただくと
「にほんブログ村」のランキングに反映されます!
にほんブログ村
↑クリックお願いします。クリックしていただくと
「にほんブログ村」のランキングに反映されます!